東京都で開催する初心者向けのJavaScriptとjQueryを使ってホームページ制作の1日集中セミナーです。 JavaScript・jQueryの入門講座なら、神田ITスクール!

2.3 コメントの書き方

コメントの書き方

2.3 コメントの書き方

 JavaScriptに限ったことではないですが、プログラミングを学んでいく上ではコメントと呼ばれるものが重要になってきます。コメントは、プログラムの中に書き残すことのできる、メモ書きのようなものです。コメントを残すことによって、何の処理をしているか、なぜその処理が必要か、ということを理解するのが簡単になります。コメントは、プログラムの動作には全く影響を与えません。
コメントの書き方には、「//」を使う方法と、「/*…*/」を使う方法の2通りがあります。覚えておきましょう。

1. 「//」を使ってコメントを書く方法

 「//」を使う方法では、「//」以降、その行の終わりまでがコメントになります。

図 2.3.1 : 「//」でコメントをつけた例

2. 「/*…*/」を使ってコメントを書く方法

 コメントを書くもうひとつの方法は、「/*…*/」を使います。「/*」と「*/」で囲まれた範囲がコメントとなります。この場合、複数行にまたがってコメントを書くことができます。

図 2.3.2 : 「/*…*/」でコメントをつけた例

NEXT>> 2.4 作業フォルダの準備

セミナー一覧

法人向けプログラミング研修

Java、PHPの社員研修|新人研修

chromeデベロッパーツール

他のJavaScript講座・スクールのご紹介

ホームページ制作・保守

ホームページ制作・保守

HTML&CSSセミナーも人気!

HTML&CSSセミナーも人気!

まずはHTMLとCSSの知識が必要な方は、こちらのセミナーがおすすめです。
HTML&CSSセミナーはこちら

当JavaScript講座を受講前に受講するHTML講座

ホームページ制作・保守

ホームページ制作・保守

セミナー講師

セミナー講師

主席インストラクター&管理人

PAGETOP
Copyright © 株式会社FusionOne 神田ITスクール All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.